スポンサーサイト
2013.06.08 ▲

火曜日、水曜日とお休みを頂いて
札幌の定山渓温泉に家族で行ってきました!
普段は中々、
娘とコミュニケーションが取れていないので
最近では、学校の夏休みや冬休みの時に
恒例行事にしてます^^

今回は大雪という事もあって
近郊の温泉を選びましたが
有意義な時を過ごす事ができましたよ!
家庭が円満でこそ、
仕事もうまくいく・・・・・!
では、また~^^
2013.01.10 ▲
2012.08.05 ▲
札幌より車で約5時間・・・・
『ちょっと早い夏休みを頂いて
家族で阿寒湖に行ってきました!』
肝心なカメラを忘れてしまいiphoneで
写しました。。。。
道東方面だったので
ちょっとは涼しいかなぁ~と期待してましたが、
考えが甘く、超暑かったです!(33度はあったと思うwww)

YUNAは
初遊覧船に乗って
阿寒湖を眺めて、何だか楽しそう^^

阿寒湖に生息する天然記念物のマリモも
実際に見て触って来ましたよ!
小さな胞子状の一つの藻が、湖底で雪だるまのように
丸まっていきながら
段々と大きく成長をしていくみたい。
実際に生きているというから
ホント、不思議。。。。
すべての諸条件が揃わないと
マリモは生息する事が出来ないみたいです。
足寄町が生み出した有名人^^
![IMG_1782[1]_convert_20120801160724](http://blog-imgs-50.fc2.com/s/a/n/sanai0228/2012080116122025b.jpg)
マリモに似せたお菓子も上品な味わいでした~

贅沢にも
好きなだけ盛り放題の海鮮丼を堪能しました。
超新鮮で、美味しかったです^^

温泉は、驚くほど泉質が最高でした!
贅沢にも源泉かけ流しです。

YUNAが初めての釣りにも挑戦!!!
意外と釣りのセンスあるかも(笑)

今回の旅で
新たな家族の思い出をつくる事が出来ました。
楽しい事はすぐに過ぎ去ってしまいますが、
今月も一生懸命頑張りますっ!!!
では、また~
2012.08.01 ▲
定休日だった火曜日
いつもは、
YUNAの学校が15時半頃までなので
行く場所が限られてしまうのですが、
今回は、偶然にも13時半の終わりだったので
たまにはインドア以外で、
札幌の農業体験施設の
サッポロさとらんどに行ってきました!
数年前に、札幌雪まつりの会場にもなってましたよね。
天気も良く
北海道にしては暑いぐらいでしたが、
ちょうど夕方にかけて涼しくなってきましたよ。
太陽の光が気持ちいい~^^
最近は、
ずっとエアコンのある場所の生活だったので
心身ともにリフレッシュできました。
皆で自転車を借りて
公園内を散策!
公園内では、さまざまな畑で野菜の栽培、
また馬や羊、山羊などが
飼育されており、農業、酪農体験が出来るようになっております。
馬も暑そう。。。。
あまり元気がなかったです。
馬車も何だか可哀想だね!
ヤギ達もさすがに暑がってました。
放牧されている馬達は
何が美味しいのか?
草をモクモクと食べてばかり!
あんなに美味しそうに食べているのを見ると
草も苦味があるけれども
サラダにしたら食べられるのでないか?と
一瞬思いましたが。。。。。
ゼッタイ無理www
『お~い!
誰か何か食いモノくれ~~~』
何だか誰かに似ている羊だなぁ~(笑)
全国的に猛暑日が続いているみたいですが、
地域によって気温の感じ方も違うと思いますが、
上手く節電しながら、過ごしたいですね!
ニュースでは、節電の影響なのか?
熱中症の方が増えているとの事ですので
しっかりと水分補給はしましょうね。
※ビールの飲みすぎにも注意ですwww
では、また~
いつもは、
YUNAの学校が15時半頃までなので
行く場所が限られてしまうのですが、
今回は、偶然にも13時半の終わりだったので
たまにはインドア以外で、
札幌の農業体験施設の
サッポロさとらんどに行ってきました!
数年前に、札幌雪まつりの会場にもなってましたよね。

天気も良く
北海道にしては暑いぐらいでしたが、
ちょうど夕方にかけて涼しくなってきましたよ。

太陽の光が気持ちいい~^^

最近は、
ずっとエアコンのある場所の生活だったので
心身ともにリフレッシュできました。

皆で自転車を借りて
公園内を散策!

公園内では、さまざまな畑で野菜の栽培、
また馬や羊、山羊などが
飼育されており、農業、酪農体験が出来るようになっております。

馬も暑そう。。。。
あまり元気がなかったです。
馬車も何だか可哀想だね!

ヤギ達もさすがに暑がってました。

放牧されている馬達は
何が美味しいのか?
草をモクモクと食べてばかり!
あんなに美味しそうに食べているのを見ると
草も苦味があるけれども
サラダにしたら食べられるのでないか?と
一瞬思いましたが。。。。。
ゼッタイ無理www

『お~い!
誰か何か食いモノくれ~~~』
何だか誰かに似ている羊だなぁ~(笑)
全国的に猛暑日が続いているみたいですが、
地域によって気温の感じ方も違うと思いますが、
上手く節電しながら、過ごしたいですね!
ニュースでは、節電の影響なのか?
熱中症の方が増えているとの事ですので
しっかりと水分補給はしましょうね。
※ビールの飲みすぎにも注意ですwww
では、また~
2012.07.19 ▲

本日も沢山のお客様に
ご来店頂き有難うございます!
時間が22時近くになってしまいましたが、
今から、素朴ながら
妻であるYUKAの誕生日を家族で祝いたいと思います^^
7月10日(火)は定休日とさせて頂きます。
7月11日(水)のご来店を心よりお待ちしております!
では、また~
2012.07.09 ▲
![IMG_4266[1]_convert_20120407185227](http://blog-imgs-50.fc2.com/s/a/n/sanai0228/20120407185318f6b.jpg)
半年ぐらい前から
YUNAがお花を習っているので
これから、毎月
お店に飾るお花のアレンジを
担当してもらう事にしました。

ちょうど、お客様が来店されていたので
隠れながらアレンジするYUNA!
また、来月も頑張ってもらいます!
毎月、お花のテーマがあるのですが、
YUNA曰く。。。。お花の種類によって
全体的なバランスと彩りから
アイディアが浮かんでくるみたいです^^
毎月、お花のテーマがあるのですが、
YUNA曰く。。。。お花の種類によって
全体的なバランスと彩りから
アイディアが浮かんでくるみたいです^^
2012.04.07 ▲

先日の定休日は、
YUNAの春休み中だったので
朝から皆で、小樽に行ってきました。
最後の休みは、
時間をあまり気にせず、ゆっくりと過ごす事に!
YUNAが
北一硝子やオルゴール堂が見たいというので
立ち寄ってきましたよ。
ちょうど、欲しかった硝子細工がありましたが
今回は、要検討ということに。。。。


何回来ても、
落ち着く場所です。


何だか、影郎さんに似てるw


めちゃ寒かったので
いつものカフェで温まり
スローな時間を家族で過ごしました。
特に何をしたわけでもないけど
そんなトコロに小さな幸せを感じたりもしますね。
夕方には、
札幌に戻って・・・・・


目的は、
お世話になっているスーク札幌さんの中の島店で、
ビンテージ北欧家具を見つけ行くことでした。
お店には、まだメンテナンス前の
貴重な北欧家具が沢山あり超感動!
北欧ビンテージ家具好きな方なら
オススメですよ^^

今年の春休みは
中々、YUNAとはゆっくり出来なかったけど
楽しそうな笑顔を見て、ひと安心でした。
これから、
YUNAも5年生!
頑張って、元気に新学期を送って欲しいなぁ~
2012.04.06 ▲
本日は火曜日でしたが、
色々とバタバタしておりました!
さすが、師走ですね^^
昨日の大雪で
美唄市内には雪山が出来ております。
私も、昨晩は車がスリップして大変でした!
何だか、新聞によると
今年の大雪は約40年近く例がないとの事ですよ。
しかし。。。。。。
この大雪を喜んでいるのが娘のYUNAですw
ちょっと、心配なので
注意して見ているのですが、
めちゃくちゃ、楽しんでいる様子!
(私も小学生の頃は、雪で作った秘密基地で遊んでたし~w)
さすが、子供は風の子だね^^
こんな雪像が
お店の前にあったら、最高なんだけどなぁ~!
今回の雪祭りは雪質最高だから
凄く楽しみ^^
これから隣町の岩見沢に行ってきます^^
では、また~
色々とバタバタしておりました!
さすが、師走ですね^^
昨日の大雪で
美唄市内には雪山が出来ております。
私も、昨晩は車がスリップして大変でした!
何だか、新聞によると
今年の大雪は約40年近く例がないとの事ですよ。
しかし。。。。。。
この大雪を喜んでいるのが娘のYUNAですw
ちょっと、心配なので
注意して見ているのですが、
めちゃくちゃ、楽しんでいる様子!
(私も小学生の頃は、雪で作った秘密基地で遊んでたし~w)

さすが、子供は風の子だね^^

こんな雪像が
お店の前にあったら、最高なんだけどなぁ~!
今回の雪祭りは雪質最高だから
凄く楽しみ^^
これから隣町の岩見沢に行ってきます^^
では、また~
2011.12.13 ▲